可愛く美しい釣鐘型の花をたくさん咲かせるツツジ科に属する低木「ヒース(Heath)」(日本名は「エリカ」)をハンドルに採用したモデル。さらにスクリューの根元はの厚いステンレススチールで強化した使用頻度の多いエキスパートのためのプロモデルです!■サイズ:約 114mm / 90g ■革ケース付(ベルト装着可能) ■3年間保証付 ■ネーム入れ可能商品500年の伝統を誇るフランスオーヴェルニュ山地に位置する刃物の村ティエール。1850年創業の伝統あるナイフビルダーSCIP社の当主、Lサナジェスト氏が1993年自社の古い歴史と名誉をかけてフランス随一の名ソムリエと謳われるヴィアリス氏との合作として世に送り出した究極のハンドメイド ソムリエナイフがこの“シャトーラギオール”である。WACはシャトーラギオール正規販売店です。総輸入元及び総発売元の3年間保証書をお付けします。[ ラギオール ナイフ(&フォーク)]ハンドルに「ヒース(Heath)」木を採用したモデル。このヒース(Heath)という植物、可愛く美しい釣鐘型の花をたくさん咲かせるツツジ科に属する低木でして、英語では「ヒース」、日本では「エリカ」と呼ばれています。ちなみに余談となりますが、1963年に紅白歌合戦でも歌われたヒット曲「エリカの花散るとき」で「うすい紅いろのエリカの花〜♪」と歌詞に登場したり、イギリスのヨークシャーを舞台にした小説「嵐が丘」にもエリカが登場します。一言で「エリカ」といっても、南アフリカを中心にヨーロッパまで実に約700以上の種類があるとのことですが、その中でもこの「グランクリュ・ヒースウッド」はノルウェーの国花でもあるカルーナ(Callina)という種類の根部分をハンドルに使用しています。さらにスクリューの根元はの厚いステンレススチールで強化した使用頻度の多いエキスパートのためのプロモデルです!2本と同じ模様の無い天然木の風合いが魅力の「ヒースウッド」、男性&女性問わず長く愛用できるモデルです。天然木使用のため、2本と同じ物が無いほど木目や節に違いがありますので、予めご了承下さい。 |